img_3053

投稿日:

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

このブログについて

このブログは迷走する弱小投資家が、実践・研究した投資方法を記録したものです。 これまでに実践・研究した投資方法は以下のとおりです。 目次 レバレッジド最小分散ポートフォリオ 最小分散ポートフォリオは、 …

レバレッジド最小分散ポートフォリオの比率

SPXLとTMFの過去20日間の実績に基づく最小分散比率です。 Google Financeのデータ更新に合わせて毎日更新されます。 ※投資は自己責任です。

2019年5月/実践!レバレッジド最小分散ポートフォリオ

さて、5月になりましたが、ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたね。 次の祝日は7月です…。 レバレッジド最小分散ポートフォリオの運用を始めて約2ヶ月がたちました。 前回は …

確定拠出年金版・モメンタム投資にも分散は有効?

先日、モメンタム投資での分散効果について確認しました。 加速デュアルモメンタムでもオリジナルのデュアルモメンタムでも分散することで少しはリスクを減少させられそうという結果でした。 せっかくなので弊社の …

加速デュアルモメンタムでも投資信託の取引の遅さは致命的?

過去に絶対モメンタムを利用して投資信託の取引にかかる時間とその時差によるパフォーマンスへの影響を検証しました。 今回は加速デュアルモメンタムを利用した場合に、その時差がパフォーマンスへあたえる影響を検 …

絶対モメンタムの月末判定と15日判定で差が出るのか検証してみた

デュアルモメンタムで確定拠出年金を運用していますが、毎月の拠出手続が20日締めということもあり、モメンタムの判定日を15日に変更しました。 Portfolio Visualizerでは月末または月初の …

レバレッジド最小分散ポートフォリオの頑健さについて

先日Twitterでレバレッジ3倍ETF(以下レバETF)についてお話を伺いました。 細かい内容については書きませんが、過去に起こったことのなかから最良と思われる方法をとってもそれがこれからも最良の方 …

にほんブログ村 株ブログバナー

にほんブログ村 株ブログへ

にほんブログ村 サラリーマン投資家バナー

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

Twitter でフォロー