image

投稿日:

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

このブログについて

このブログは迷走する弱小投資家が、実践・研究した投資方法を記録したものです。 これまでに実践・研究した投資方法は以下のとおりです。 目次 レバレッジド最小分散ポートフォリオ 最小分散ポートフォリオは、 …

レバレッジド最小分散ポートフォリオの比率

SPXLとTMFの過去20日間の実績に基づく最小分散比率です。 Google Financeのデータ更新に合わせて毎日更新されます。 ※投資は自己責任です。

絶対モメンタムの月末判定と15日判定で差が出るのか検証してみた

デュアルモメンタムで確定拠出年金を運用していますが、毎月の拠出手続が20日締めということもあり、モメンタムの判定日を15日に変更しました。 Portfolio Visualizerでは月末または月初の …

加速デュアルモメンタムのルックバック期間について再考する

前回、避難先について再考しました。 今回はルックバック期間について再考してみようと思います。 目次 Portfolio Visualizerで調べてみた あんまりたくさんのパターンを検証するのは骨が折 …

デュアルモメンタムは最強の投資法!?

遅ればせながら「ウォール街のモメンタムウォーカー」を読みました。 シンプルな手法でリスクを減らし、リターンを増やすことができており、「本当か?」と思う反面、「これだけシンプルな手法なら採用したい!」と …

リスクパリティポートフォリオを計算するスプレッドシートをつくってみた

リスクパリティポートフォリオを計算するスプレッドシートをつくってみました。 とはいっても自動でリスクがパリティされた(?)配分を提案してくれるわけではありません。(そこまでの技術がないのです&#823 …

にほんブログ村 株ブログバナー

にほんブログ村 株ブログへ

にほんブログ村 サラリーマン投資家バナー

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

Twitter でフォロー