最小分散

2019年8月/実践!レバレッジド最小分散ポートフォリオ

投稿日:2019年8月2日 更新日:

8月になりました。暑いです。8/1にリバランスを行いました。

7月の保有比率はSPXL 45%:TMF 55%、リバランス前(7/31時点)の比率はSPXL 45.79%:TMF 54.21%でした。

過去20日間の実績から算出した8月の保有比率は、SPXL 58%:TMF 42%です。

運用開始から現在までのパフォーマンス

運用開始の3/7を100として作成しました。

青:SPXL
赤:TMF
黄:最小分散ポートフォリオ(理想・月初リバランス)
緑:SPY(S&P500)
橙:最小分散ポートフォリオ(実践・実際のリバランス)

3月7日からの実績グラフ(7月末まで)
3/7からの実績・グラフ(7月末まで)
MONTHLY RETURN(7月末まで)
MONTHLY RETURN(7月末まで)

まとめ

レンジ相場で7月の月次リターンが1.03%と揮いませんでしたが、減らなかったのでよしとしましょう。

昨晩(8/1)はリバランスしてSPXLに比率を増やしたのに、SPXL -2.58%に対してTMF +5.80%となかなか思うようにはいかないものですね。

たまたまリバランスのタイミングがずれた5月のように、今回は少し様子見したほうがよかったのかもしれません。

とはいえ5月はホントにラッキー以外のなにものでもなく再現性がないので,

可能な限りは月初のリバランスを続けようと思います。

※投資は自己責任です。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

-最小分散
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

レバレッジド最小分散ポートフォリオの比率

SPXLとTMFの過去20日間の実績に基づく最小分散比率です。 Google Financeのデータ更新に合わせて毎日更新されます。 ※投資は自己責任です。

実践!レバレッジド最小分散ポートフォリオ

過去に検証を行ったレバレッジETFを利用した最小分散ポートフォリオで実際に運用を始めました。 今回は採用に至った経緯と運用開始から現在までのパフォーマンスについて書いてみようと思います。 目次 レバレ …

2019年5月/実践!レバレッジド最小分散ポートフォリオ

さて、5月になりましたが、ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたね。 次の祝日は7月です…。 レバレッジド最小分散ポートフォリオの運用を始めて約2ヶ月がたちました。 前回は …

2019年7月/実践!レバレッジド最小分散ポートフォリオ

7月になりましたのでリバランスを行いました。(MMFを換金してなくて余分にドル転することになったのは秘密。) 6月の保有比率はSPXL 38%:TMF 62%、リバランス前(6/30時点)の比率はSP …

最小分散PFの手数料と税金/運もお金もない人のための資産の増やし方

神谷政敏さんの「運もお金もない人のための資産の増やし方」を読みました。 正直なところ、数式部分などは十分に理解できておらず、勉強不足を実感しました。 詳しい内容は是非、実際に読んで確認してほしいのです …

にほんブログ村 株ブログバナー

にほんブログ村 株ブログへ

にほんブログ村 サラリーマン投資家バナー

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

Twitter でフォロー