モメンタム

2019年6月/確定拠出年金で加速デュアルモメンタム!モメンタム判定

投稿日:2019年6月18日 更新日:

さて判定日の月半ばになりましたので、6/14の実績でモメンタムの判定を行いました。

先月から加速デュアルモメンタムを採用していますので、過去1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月のモメンタムを計測します。

早速見ていきましょう。

目次

モメンタム判定(2019/6/14)

各投資信託の価格は以下のとおりです。

ADM価格表(2019年6月14日)
ADM価格表(2019年6月14日)

そして、この価格から判定するパフォーマンスの加重平均は以下のとおりでした。

ADMパフォーマンス表(2019年6月14日)
ADMパフォーマンス表(2019年6月14日)

というわけで6/17~7/12の期間で保有するのは「野村 DC外国株式インデックスF・MSCI」ということになります。

ちなみにデュアルモメンタム(オリジナル)の場合はこんな感じでした。

ODM価格表(2019年6月14日)
ODM価格表(2019年6月14日)
ODMパフォーマンス表(2019年6月14日)
ODMパフォーマンス表(2019年6月14日)

先月に引き続き同じ結果になりましたね。

昨年末からのパフォーマンス

モメンタム投資実績(2019年6月14日)
モメンタム投資実績(2019年6月14日)

少しゴチャゴチャしますが数字があったほうがわかりやすいかなと思ったので数字を追加してみました。

なにもしないでいたほうが手間もかからないしいいんじゃないかと思えてくる、なんだかやる気の失せるグラフですよねぇ…笑

まとめ

先月のモメンタム判定ではかなり微妙な判定でしたが、先月のパフォーマンスは「野村 DC外国株式インデックスF・MSCI」が一番よいパフォーマンスだったので、とりあえず正解は引けてたのかなと思います。

モメンタム投資はまだ暴落がきていないので、本領発揮していないだけ~と思っていますが、開始から半年経ってもいまだにしっくりきてないんですよね。

配当を除くとマイナスになっているパクリバリューのほうがまだしっくりきてるという…

60歳まで先が長い確定拠出年金での運用なのでのんびり続けてみようと思います。(毎回いっている気がする。)

※投資は自己責任です。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

-モメンタム
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

絶対モメンタムの月末判定と15日判定で差が出るのか検証してみた

デュアルモメンタムで確定拠出年金を運用していますが、毎月の拠出手続が20日締めということもあり、モメンタムの判定日を15日に変更しました。 Portfolio Visualizerでは月末または月初の …

2019年7月/確定拠出年金で加速デュアルモメンタム!モメンタム判定

7月も半分終わってしまいました…7/16実績でのモメンタム計測です。 早速みていきましょう。 目次 モメンタム判定(2019/7/16) 各投資信託の価格は以下のとおりです。 ADM価格表 …

2019年5月/確定拠出年金で加速デュアルモメンタム!

続けてAccelerating Dual Momentumについての記事を書いてきましたが、5月15日の実績がでましたのでモメンタムの測定を行いました。 なお、今月からAccelerating Dua …

移動平均線とモメンタム

先日、モメンタム投資の大先輩を見つけました。 加速デュアルモメンタムの大先輩いた。知らなかった自分は不勉強が過ぎるな…https://t.co/229mNnYRO8— ペパロニ …

2019年8月/確定拠出年金で加速デュアルモメンタム!モメンタム判定

お盆休みも終わってしまいましたね…判定が休みと重なってうっかり忘れるところでした。 早速8月のモメンタムをみていきましょう。 目次 モメンタム判定(2019/8/15) 各投資信託の価格は …

にほんブログ村 株ブログバナー

にほんブログ村 株ブログへ

にほんブログ村 サラリーマン投資家バナー

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

Twitter でフォロー