モメンタム

2019年3月/確定拠出年金でデュアルモメンタム!モメンタム判定

投稿日:2019年3月18日 更新日:

あっという間に3月も15日…三月は去ると言いますが本当にはやいですね。

早速ですが、モメンタムをみてみます。

2019年3月15日のモメンタム判定

2019年3月15日のモメンタム判定

野村DC外国株式インデックスファンド・MSCI-KOKUSAIが1年前に比べて+6.68%のパフォーマンスということで、正のモメンタムを有していることになります。

というわけで、引き続き野村DC外国株式インデックスファンド・MSCI-KOKUSAIを保有します。

以下は昨年末からの推移です。

デュアルモメンタムと各インデックスファンドのパフォーマンス比較
デュアルモメンタムと各インデックスファンドのパフォーマンス比較

年初から変わらずアンダーパフォームしています。  

大きなドローダウンを回避しないと逆転できないのですが、ドローダウンがあると確定拠出年金以外の資産が下がってしまうので嬉しくはないですね。

そろそろ何かありそうな気もしていますが、持ってる間は順調にあがっていってほしいものです。

※投資は自己責任です。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

-モメンタム
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

デュアルモメンタムは最強の投資法!?

遅ればせながら「ウォール街のモメンタムウォーカー」を読みました。 シンプルな手法でリスクを減らし、リターンを増やすことができており、「本当か?」と思う反面、「これだけシンプルな手法なら採用したい!」と …

移動平均線とモメンタム

先日、モメンタム投資の大先輩を見つけました。 加速デュアルモメンタムの大先輩いた。知らなかった自分は不勉強が過ぎるな…https://t.co/229mNnYRO8— ペパロニ …

モメンタム投資にも分散は有効?

別に保有するファンドを1個に限定する必要はないのだよね。目から鱗でした。弊社の確定拠出年金で再現できるかわからないけど面白そうだから調べてみよっと。米国セクターETFを使ったモメンタム戦略 https …

2019年5月/確定拠出年金で加速デュアルモメンタム!

続けてAccelerating Dual Momentumについての記事を書いてきましたが、5月15日の実績がでましたのでモメンタムの測定を行いました。 なお、今月からAccelerating Dua …

2019年10月/確定拠出年金で加速デュアルモメンタム!モメンタム判定

10月も半ばになりましたのでモメンタムを判定しました。 目次 モメンタム判定(2019/10/15) 各投資信託の価格は以下のとおりです。 ADM価格表(2019年10月15日) この価格から判定した …

にほんブログ村 株ブログバナー

にほんブログ村 株ブログへ

にほんブログ村 サラリーマン投資家バナー

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

Twitter でフォロー