モメンタム

2019年3月/確定拠出年金でデュアルモメンタム!モメンタム判定

投稿日:2019年3月18日 更新日:

あっという間に3月も15日…三月は去ると言いますが本当にはやいですね。

早速ですが、モメンタムをみてみます。

2019年3月15日のモメンタム判定

2019年3月15日のモメンタム判定

野村DC外国株式インデックスファンド・MSCI-KOKUSAIが1年前に比べて+6.68%のパフォーマンスということで、正のモメンタムを有していることになります。

というわけで、引き続き野村DC外国株式インデックスファンド・MSCI-KOKUSAIを保有します。

以下は昨年末からの推移です。

デュアルモメンタムと各インデックスファンドのパフォーマンス比較
デュアルモメンタムと各インデックスファンドのパフォーマンス比較

年初から変わらずアンダーパフォームしています。  

大きなドローダウンを回避しないと逆転できないのですが、ドローダウンがあると確定拠出年金以外の資産が下がってしまうので嬉しくはないですね。

そろそろ何かありそうな気もしていますが、持ってる間は順調にあがっていってほしいものです。

※投資は自己責任です。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

-モメンタム
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019年8月/確定拠出年金で加速デュアルモメンタム!モメンタム判定

お盆休みも終わってしまいましたね…判定が休みと重なってうっかり忘れるところでした。 早速8月のモメンタムをみていきましょう。 目次 モメンタム判定(2019/8/15) 各投資信託の価格は …

ペパロニ、加速デュアルモメンタムやめるってよ

まだ年末まで少しありますがモメンタム計測のタイミングになりましたので、2019年の運用成績をまとめてみました。 惨憺たる結果です。笑ってやってください。 目次 2019年の運用成績 2019年運用成績 …

2019年9月/確定拠出年金で加速デュアルモメンタム!モメンタム判定

さて9月も半ばになりましたので、モメンタムの判定と保有ファンドの切り替えを行いました。 ところで、今月から加速デュアルモメンタムに使用する投資信託を増やすことにしました。 分散効果について検証をした際 …

Accelerating Dual Momentum(加速デュアルモメンタム)の運用方法

先日の検証でAccelerating Dual Momentum(加速デュアルモメンタム)の採用を決めましたので運用方法について書き留めておこうと思います。 どうでもよいのですが毎回「Accelera …

デュアルモメンタムは死んだ!?確定拠出年金で検証

前回の記事でデュアルモメンタムをご紹介しましたが、採用するには税金や手数料の問題があるということでした。 バイ・アンド・ホールドに比べて、モメンタム投資が手間がかかる上に税金や手数料の問題でパフォーマ …

にほんブログ村 株ブログバナー

にほんブログ村 株ブログへ

にほんブログ村 サラリーマン投資家バナー

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

Twitter でフォロー