確定拠出年金でデュアルモメンタム!判定基準日の変更とモメンタム判定(1月)03

投稿日:

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

レバレッジド最小分散ポートフォリオの比率

SPXLとTMFの過去20日間の実績に基づく最小分散比率です。 Google Financeのデータ更新に合わせて毎日更新されます。 ※投資は自己責任です。

このブログについて

このブログは迷走する弱小投資家が、実践・研究した投資方法を記録したものです。 これまでに実践・研究した投資方法は以下のとおりです。 目次 レバレッジド最小分散ポートフォリオ 最小分散ポートフォリオは、 …

リスクパリティポートフォリオを計算するスプレッドシートをつくってみた

リスクパリティポートフォリオを計算するスプレッドシートをつくってみました。 とはいっても自動でリスクがパリティされた(?)配分を提案してくれるわけではありません。(そこまでの技術がないのです&#823 …

ペパロニ、加速デュアルモメンタムやめるってよ

まだ年末まで少しありますがモメンタム計測のタイミングになりましたので、2019年の運用成績をまとめてみました。 惨憺たる結果です。笑ってやってください。 目次 2019年の運用成績 2019年運用成績 …

2019年のパフォーマンス

日米ともに2019年の取引が終了したので、2019年のパフォーマンスを修正ディーツ法で計算しました。 資産全体では税金と手数料、配当金を考慮して計算していますが、取引にかかる手数料、税金はポートフォリ …

加速デュアルモメンタムの避難先について再考する

モメンタム投資を始めて10ヶ月あまりが経過しました。 四苦八苦しながら手探りで続けているので「まだ10ヶ月か…」という感じですが、今回は危機回避について考えてみました。 目次 加速デュアル …

にほんブログ村 株ブログバナー

にほんブログ村 株ブログへ

にほんブログ村 サラリーマン投資家バナー

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

Twitter でフォロー