毎月ブログを更新するのが面倒というわけではありませんが、毎日データを見られたほうが面白いかな?ということで、スプレッドシートのグラフを公開することにしました。
Google Financeのデータ更新に合わせて毎日更新されます。
こちらは本日時点の最小分散の比率です。
以下はいずれも2019年3月7日からのデータです。
※投資は自己責任です。
迷走する弱小投資家のブログ
投稿日:2019年12月3日 更新日:
毎月ブログを更新するのが面倒というわけではありませんが、毎日データを見られたほうが面白いかな?ということで、スプレッドシートのグラフを公開することにしました。
Google Financeのデータ更新に合わせて毎日更新されます。
こちらは本日時点の最小分散の比率です。
以下はいずれも2019年3月7日からのデータです。
※投資は自己責任です。
執筆者:pepperoni-tiger
関連記事
まだまだ下がるかもしれませんが、年初来30%程度資産が減少するとさすがにいろいろと考えてしまいます。 持っている株式を売って現金にした方がよいのか?とか、入った給与を投入していいのか?とか… …
過去に検証を行ったレバレッジETFを利用した最小分散ポートフォリオで実際に運用を始めました。 今回は採用に至った経緯と運用開始から現在までのパフォーマンスについて書いてみようと思います。 目次1 レバ …
8月になりました。暑いです。8/1にリバランスを行いました。 7月の保有比率はSPXL 45%:TMF 55%、リバランス前(7/31時点)の比率はSPXL 45.79%:TMF 54.21%でした。 …
最小分散PFの手数料と税金/運もお金もない人のための資産の増やし方
神谷政敏さんの「運もお金もない人のための資産の増やし方」を読みました。 正直なところ、数式部分などは十分に理解できておらず、勉強不足を実感しました。 詳しい内容は是非、実際に読んで確認してほしいのです …
2020/07/09
テクニカル分析の迷信――行動ファイナンスと統計学を活用した科学的アプローチ
2020/06/17
逆イールドと米新規失業保険申請件数はポートフォリオのリターンを向上させるか