モメンタム

2019年8月/確定拠出年金で加速デュアルモメンタム!モメンタム判定

投稿日:2019年8月20日 更新日:

お盆休みも終わってしまいましたね…判定が休みと重なってうっかり忘れるところでした。

早速8月のモメンタムをみていきましょう。

目次

モメンタム判定(2019/8/15)

各投資信託の価格は以下のとおりです。

ADM価格表(2019年8月15日)

この価格から判定したパフォーマンスの加重平均は以下のとおりです。

ADMパフォーマンス表(2019年8月15日)

久々のスイッチになりましたね。

今月保有するのは「野村 DC外国債券インデックスF」です。

ちなみにデュアルモメンタム(オリジナル)の場合はこんな感じでした。

ODM価格表(2019年8月15日)
ODMパフォーマンス表(2019年8月15日)

こちらも株式のモメンタム低下を示しており、現金へ避難することになります。

昨年末からのパフォーマンス

昨年末からのパフォーマンス(2019年8月15日)

ADMもODMも債券を通り越してマイナスへ転落です…

いやもうホント外国株をバイアンドホールドしとけよって話ですよね。

まとめ

ここ10年くらいの傾向通りなので運用を始める前にこうなることを想定はしていたのですが、実際にここまでボコボコだとさすがにきついですね。

同じ月一リバランスするなら最小分散のほうが心の負担は小さそうです。

まぁまだ暫く続けてみようとは思いますが…

※投資は自己責任です。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

-モメンタム
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019年9月/確定拠出年金で加速デュアルモメンタム!モメンタム判定

さて9月も半ばになりましたので、モメンタムの判定と保有ファンドの切り替えを行いました。 ところで、今月から加速デュアルモメンタムに使用する投資信託を増やすことにしました。 分散効果について検証をした際 …

移動平均線とモメンタム

先日、モメンタム投資の大先輩を見つけました。 加速デュアルモメンタムの大先輩いた。知らなかった自分は不勉強が過ぎるな…https://t.co/229mNnYRO8— ペパロニ …

2019年6月/確定拠出年金で加速デュアルモメンタム!モメンタム判定

さて判定日の月半ばになりましたので、6/14の実績でモメンタムの判定を行いました。 先月から加速デュアルモメンタムを採用していますので、過去1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月のモメンタムを計測します。 早速見てい …

デュアルモメンタムは死んだ!?長期のパフォーマンスで検証

前回の記事で直近9年(2009~2018)のデュアルモメンタムを確定拠出年金で検証してみました。 ところが思ったとおりの結果は得られず、バイ・アンド・ホールドにボロ負けするという結果でした。デュアルモ …

加速デュアルモメンタムの避難先について再考する

モメンタム投資を始めて10ヶ月あまりが経過しました。 四苦八苦しながら手探りで続けているので「まだ10ヶ月か…」という感じですが、今回は危機回避について考えてみました。 目次 加速デュアル …

にほんブログ村 株ブログバナー

にほんブログ村 株ブログへ

にほんブログ村 サラリーマン投資家バナー

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

Twitter でフォロー