デュアルモメンタムで確定拠出年金を運用していますが、毎月の拠出手続が20日締めということもあり、モメンタムの判定日を15日に変更しました。
Portfolio Visualizerでは月末または月初の判定しか設定ができませんでしたが、月中の15日でも同様のパフォーマンスが得られるのでしょうか?
検証する前に変更してしまったのは「多分変わらないだろう」という予測からですが、念のため検証してみました。
絶対モメンタムの月末判定と15日判定で検証
デュアルモメンタムで検証したいところですが、今回は絶対モメンタムで検証してみます。
次のグラフはどちらも野村DC外国株式インデックスファンド・MSCI-KOKUSAIの絶対モメンタムですが、青が月末判定、赤が15日判定のグラフです。
なお、判定日が休日の場合は、判定日より前の1番近い営業日に判定日を設定しています。(例えば、15日が日曜日の場合は、13日の金曜日に判定日を設定しています。)

2011年~2012年頃のパフォーマンスは15日判定のほうがよいですが、2016年~2018年頃のパフォーマンスは月末判定のほうがよいです。
そして2018年12月以降のパフォーマンスは15日判定が逆転しています。
結論
今回は絶対モメンタムでの検証でしたが、15日判定と月末判定のどちらかのパフォーマンスが明らかに優れているということはなさそうですね。
本来なら判定日を変更する前に検証すべきでしたが、予想通りの結果になってほっとしました。
というわけで引き続き15日にモメンタムを判定します!
※投資は自己責任です。